東京都のロゴ(別ウィンドウを開く)

コンクール受賞作品コンクール受賞作品

みんなが応募してくれた
コンクール等の作品をしょうかいするよ。
いろいろな作品があるのでぜひみてね。

コンクール等について

※学年などの情報は実施時のものです

  • 第72回東京都統計グラフコンクール

    都内在住・在勤・在学の小学生以上

    統計知識のふきゅうと表現技術の研さんを目的として、コンクールを開催しました。

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 「わが家の環境局長」Instagramフォトコンテスト

    小学生とその保護者の方

    小学生のみんなが見つけたとっておきの“瞬間”を大募集!
    テーマ:みんなとシェアしたい!『地球のすきなところ』

    入賞作品はこちら

    フォトコンテストのレポートはこちら

  • 第7回Clear Skyフォトコンテスト

    中学生以下

    あなたの好きな「東京の空」を見せてください!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第4回「都民の人権川柳」

    東京都内在住、在勤、在学の方

    5つのテーマで川柳を募集し、人権への思いを表現してもらいました!

    作品の詳しい情報はこちら

  • 第4回「無電柱化の日」フォトコンテスト

    高校生以下

    電線を地中にうめて電柱をなくす「無電柱化(むでんちゅうか)」をテーマにフォトコンテストを開催しました。

    コンテストの詳しい情報はこちら

  • 令和6年度 20歳未満喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクール

    都内在住または在学の小学4年生から高校生及び特別支援学校の児童・生徒

    「20歳未満の喫煙防止」「受動喫煙の防止」をテーマとしたポスターコンクールを実施しました!

  • 令和6年度 花壇デザイン画「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」

    都内在住/在学の児童・生徒(小・中学校、高等学校、特別支援学校)

    令和6年度 花壇デザイン画入賞作品が決まりました

    コンクールの詳しい情報はこちら

    入賞作品はサイトから見ることができます。

  • STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト

    都内在住・在学・在勤の中学生以上29歳以下(応募時点で)のアマチュアの方
    (個人・団体は問いません)

    若者発信のCMシナリオ・動画を大募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第6回Minecraftカップ「東京ベイeSG賞」

    都内在住の2025年4月1日時点で19歳までの高校生以下

    第6回Minecraftカップで、未来の東京の姿にふさわしい作品を募集!

    「第6回Minecraftカップ」の詳しい情報はこちら

  • 赤塚公園開園50周年記念 キャラクター大募集!

    板橋区内の小・中学生および高校生

    1974年6月1日に開園した赤塚公園は今年「50才の誕生日」!地域の皆様がこれまでもこれからも公園に愛着を持ってくださるように。この度キャラクターを大募集します。

  • 「夢のみち」2024 道路愛護ポスターコンクール

    東京都内在住、在学の小・中学生

    「人・街・未来」つながる“みち”づくりをテーマに作品を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

    入選の作品はサイトから見ることができます。

  • 第12回東京都交通安全ポスターコンクール

    都内在住又は在学の小学生

    ポスターで交通安全を呼びかけよう!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第46回「全日本中学生水の作文コンクール」

    東京都内在学の中学生(令和6年度に中学校に在学中の者、またはこれらの者と同じ学齢のものを含みます。)

    テーマ:「水について考える」
    (題名は自由です。)
    あなたにとって、水とはどんなものですか?暮らしの中での体験や授業で学んだこと、調べたことをもとに、水についての考えをまとめてみませんか?

    第46回「全日本中学生水の作文コンクール」東京都募集案内はこちら

  • 令和6年度「東京都こども基本条例」ポスターコンクール

    都内在住または在学の6歳から12歳の子供

    「こどもにやさしい東京~あなたが笑顔になれる場所~」というテーマで作品を募集しました!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第45回「全日本中学生水の作文コンクール」

    東京都内在学の中学生(令和5年度に中学校に在学中の者、またはこれらの者と同じ学齢のものを含みます。)

    テーマ:「水について考える」
    (題名は自由です。)
    あなたにとって、水とはどんなものですか?暮らしの中での体験や授業で学んだこと、調べたことをもとに、水についての考えをまとめてみませんか?

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 小学生下水道研究レポートコンクール

    都内に在学または在住する小学4年生

    下水道について学習した成果を発表するコンクール

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • モバイルアプリコンテスト2023

    都内の国公私立高等学校等の生徒

    身近な課題を解決するためのモバイルアプリを大募集!

    モバイルアプリコンテスト2023 特設サイト

  • 第20回こども絵画コンクール

    都内の小学生

    いっしょうけんめい描いた植物の絵を大募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • こどもたちが描く将来の都立公園絵画コンクール

    都内に在住、在学している小・中学生

    「あなたが行ってみたい将来の都立公園」あなたが大人になった時、こんな風になったらいいなと思う、みんなが楽しんでいる都立公園の姿を自由に描いてもらいました!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和五年度土砂災害防止に関する絵画・作文

    東京都内に在住または在学の小・中学生

    毎年6月の「土砂災害防止月間」に、普及活動の一環として、土砂災害防止に関する絵画・作文を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 「夢のみち」2023道路愛護ポスターコンクール

    都内在住、在学の小・中学生

    「人・街・未来」つながる“みち”づくりをテーマに作品を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第3回「無電柱化の日」フォトコンテスト

    高校生以下

    電柱や電線をなくす「無電柱化」をテーマにフォトコンテストを開催しました。

    コンテストの詳細はこちら

  • 「第5回Minecraftカップ」における「東京ベイeSG賞」

    東京ブロックに応募した小・中・高校生

    受賞作品は、今年4月から5月にかけて開催する国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」で展示します。
    きみがつくった世界をみんなに見てもらえるよ!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度 20歳未満喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクール

    都内在住または在学の小学4年生から高校生及び特別支援学校の児童・生徒

    「20歳未満の喫煙防止」及び「受動喫煙の防止」をテーマとしたポスター作品を募集します。

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度薬物乱用防止ポスター・標語募集

    都内の中学校在籍者及び都外の中学校に在籍する都内在住の中学生

    薬物乱用防止をテーマとしたポスター・標語を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第71回東京都統計グラフコンクール

    都内在住・在学・在勤の小学校の児童以上

    統計知識のふきゅうと統計の表現技術の研さんに資することを目的としてコンクールを実施!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度「都民の人権川柳」

    東京都内在住、在勤、在学の方

    5つのテーマで川柳を募集し、人権への思いを表現してもらいました!

    作品の詳しい情報はこちら

  • 多摩東京移管130周年記念絵画コンテスト「わたしが想う、未来のたま」

    都内在住又は在学の小学生以下

    これからの多摩地域の未来の姿について、幅広いアイデアを募集!

    コンテストの詳しい情報はこちら

  • 第11回東京都交通安全ポスターコンクール

    都内在住又は在学の小学生

    ポスターで交通安全を呼びかけよう!

  • 「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」花壇デザイン画募集

    都内在住、在学の児童・生徒(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)

    恒久平和への誓いと願い、未来への希望、四季折々の自然の美しさや風物、環境など、自由なテーマで描いてもらいました。
    優秀賞に選ばれた4点は、来年度の春・夏・秋・冬の花壇デザインに採用します。

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度中学生の主張
    東京都大会

    都内在住・在学の中学生

    中学生らしい率直な言葉でつづられた作文とスピーチのコンクールを開催!

    コンクールの当日の様子はこちら

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第65回水道週間作品コンクール

    都営水道区域内に在住または通学している小・中学生

    東京の水道や水道水をテーマとしたポスターと作文を大募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

    ※作文の受賞作品はサイトから見ることができます。

  • 「建築物バリアフリーパンフレット」表紙絵画コンクール

    東京都内に在住・在学の小学4~6年生・中学生

    「やさしいまち東京~建築物のバリアフリー~」をテーマに建築物バリアフリーパンフレットの表紙絵画を募集

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度東京都明るい選挙ポスターコンクール

    東京都内に在住・在学の小学生・中学生・高校生

    投票参加を求めるもの、明るい選挙に関することを自由に描いてください。

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第6回Clear Skyフォトコンテスト

    中学生以下

    あなたの見ているすてきな「東京の空」見せてください!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和5年度「心のバリアフリー」普及啓発ポスターコンクール

    都内在住・在学の小学校4年生~中学校3年生

    心のバリアフリーをテーマにしたポスターを募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第64回水道週間作品コンクール

    都営水道区域内に在住または通学している小・中学生

    東京の水道や水道水をテーマとしたポスターと作文を大募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

    ※作文の受賞作品はサイトから見ることができます。

  • 第8回多摩産材
    木工・工作コンクール

    東京都内の小学校(学校単位の申込)

    東京の木・多摩産材の端材を利用した木工・工作コンクールを開催

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和4年度土砂災害防止に関する絵画・作文

    東京都内に在住または在学の小・中学生

    毎年6月の「土砂災害防止月間」に、普及活動の一環として、土砂災害防止に関する絵画・作文を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和4年度東京都明るい選挙
    ポスターコンクール

    東京都内に在住・在学の小学生・中学生・高校生

    投票参加を求めるもの、明るい選挙に関することを自由に描いてください。

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第70回東京都統計グラフ
    コンクール

    都内在住・在学・在勤の小学校の児童以上

    統計知識のふきゅうと統計の表現技術の研さんに資することを目的としてコンクールを実施!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 「夢のみち」2022 道路愛護
    ポスターコンクール

    東京都内在住、在学の小・中学生

    「人・街・未来」つながる“みち”づくりをテーマとした絵画コンクールを開催

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 第10回東京都交通安全
    ポスターコンクール

    都内在住又は在学の小学生

    ポスターで交通安全を呼びかけよう!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和4年度20歳未満喫煙防止
    ポスターコンクール

    小学4~6年生・中学生

    「20歳未満の喫煙防止」をテーマとしたポスターコンクールを開催!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和4年度「心のバリアフリー」普及啓発ポスターコンクール

    小学4~6年生・中学生

    "おたがいを理解し支えあうまち
    ~心のバリアフリーがあふれる東京~"

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和4年度薬物乱用防止
    ポスター・標語募集

    都内の中学校在籍者及び都外の中学校に在籍する都内在住の中学生

    薬物乱用防止をテーマとしたポスター・標語を募集!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 小学生下水道研究レポート
    コンクール

    都内に在学または在住する小学4年生

    下水道について学習した成果を発表するコンクール

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 「みんなでつくろう!未来のベイエリア」
    絵画コンクール

    小学生

    50年後、100年後の、こうなって欲しいという東京のベイエリアのまちを一緒に考えよう!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和3年度
    「心の輪を広げる体験作文」

    小学生・中学生・高校生・一般

    出会い、ふれあい、心の輪
    ―障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう―

    作品の詳しい情報はこちら

    ※作品はサイトから見ることができます。

    入賞作品に関する情報はこちら

  • 警視庁・東京都共催
    令和3年度「少年の非行防止啓発ポスター」

    小学生・中学生・高校生

    ポスターをきっかけに、家族で非行防止について話し合ってみよう。

    作品の詳しい情報はこちら

  • 第9回東京都交通安全ポスターコンクール

    小学生

    ポスターで交通安全を呼びかけよう!

    コンクールの詳しい情報はこちら

  • 令和2年度高校生人権メッセージ

    人権尊重の大切さについて高校生から募集したメッセージ、著名人からの応援メッセージ等をしょうかい!

    ※主催:東京都人権啓発活動ネットワーク協議会
    (東京都、東京法務局、東京都人権擁護委員連合会、公益財団法人人権擁護協力会)

    作品の詳しい情報はこちら

    ※メッセージはサイトから見ることができます。

  • 令和3年度「都民の人権川柳」

    人権を守る思いを5・7・5の言葉で表現した「都民の人権川柳」選定6作品の啓発動画を公開中!

    ※主催:東京都人権啓発活動ネットワーク協議会
    (東京都、東京法務局、東京都人権擁護委員連合会、公益財団法人人権擁護協力会)

    作品の詳しい情報はこちら

    ※川柳はサイトから見ることができます。

  • “明日のTOKYO”
    作文コンクール

    中学生

    作文を書くことをとおして、東京都や都政への理解と関心を深めることを目的としてコンクールを実施!

    コンクールの詳しい情報はこちら

    ※作品はサイトから見ることができます。

  • 子供川柳「見つめよう、今と未来のわたしたち」

    子供たちのコロナ禍での思い、気付き、ポストコロナで実現したい夢や希望に関する川柳をしょうかい!

    応募作品情報はこちら

    ※作品はサイトから見ることができます。

タテむきにしてみてね!