東京都のロゴ(別ウィンドウを開く)

教えて!わたしのまちこどもフォトコンテスト
期間外の応募写真も東京都こどもホームページに掲載されます
ただし、コンテストの審査対象になるのは1次募集期間内に
応募いただいた作品のみです

募集テーマ

東京都のまちの魅力や、
自慢できるおすすめスポット

具体例
  • ・みんなは知らないあなただけが知っている場所
  • ・地域ならではのイベントやお祭り、伝統的なもの
  • ・東京都の自然の豊かさが伝わる空や川、動物
  • ・みんなにおすすめしたい名物や名産品 など
応募期間
【1次募集】
令和6年7月16日(火)~
10月15日(火)まで

【2次募集】
令和6年10月16日(水)~
令和7年1月13日(月)まで

※コンテストの審査対象になるのは1次募集
期間内に応募いただいた作品のみです

募集対象
都内に住んでいる、または都内の
学校に通っている小学生

審査員東京都こどもホームページ
ワークショップメンバーの小学生

ワークショップメンバーからの
アドバイス
  • 東京都のことが大好きな気持ちが伝わると
    素敵だね!

  • 見た人が楽しかったり、
    感動する写真もいいね!

  • 実際に行ってみたくなるような場所だと
    気になるね!

  • 撮影の方法も工夫されているといいね!

ワークショップメンバーの
撮ったサンプル写真

ワークショップメンバーが
サンプル写真を撮ってみたよ!
参考にしてみてね!

  • 絶対行くべきブルービーチ!

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    新島村
    写真タイトル
    絶対行くべきブルービーチ!
    魅力ポイント
    とにかく海がきれいです。
    一度行ったら忘れられない美しさで、島を離れるときは涙が出ました。家族で過ごすビーチとしては最適です。もちろんデートにも。
  • 隅田川花火大会の日の隅田川

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    台東区
    写真タイトル
    隅田川花火大会の日の隅田川
    魅力ポイント
    花火大会の日、電車からとてもたくさん屋形船が見えました。
  • よく遊ぶ公園

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    府中市
    写真タイトル
    よく遊ぶ公園
    魅力ポイント
    昔からあって公園の真ん中にくものすの遊具がありました。今はないのですがみんなクモの巣公園と言って友達と遊んでいます。ターザンロープもあります。コロナ禍の時はロープが貼って遊べなかったけれど、今は小さな子から小学生までたくさんのこどもたちが来ています。
  • いこいの場

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    渋谷区
    写真タイトル
    いこいの場
    魅力ポイント
    ぼくが撮った場所は「かげおかの家」という児童館です。みんな児童館というとこどもとおもちゃだけがあると思いませんか。ここは想像を超えます。ぼくのお気に入りは一階で、なぜかというと、だんろや土間、縁側があって、自然と人々が集まって、ねんれいを問わず色々な人と交流して楽しい時間が過ごせるからです。
  • ここから色々なスポーツを広めたい!有明アーバンスポーツパーク

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    江東区
    写真タイトル
    ここから色々なスポーツを広めたい!有明アーバンスポーツパーク
    魅力ポイント
    今はスケートボード場とボルダリングとバスケができる場所がオープンしてますが、10月にはランニングスタジアムやアスレチックもオープンします。レッスンも受けられて体験もできます。私はパリオリンピックの開会式でも話題になったアーバンスポーツのパルクールをしています。ここにパルクール施設もできたらいいなと思っています。そして東京からアーバンスポーツが沢山広まればいいなと思っています。
  • 梅雨のあじさいパラダイス

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    江東区
    写真タイトル
    梅雨のあじさいパラダイス
    魅力ポイント
    旧中川の川沿いに咲くあじさいと空の2ショットです。6月にはきれいなあじさいがたくさん見られる、写真スポットです。夜には、ふれあい橋とスカイツリーの2つのイルミネーションも楽しむことができます。友達と一緒に散策しながら写真を撮りました。
  • 富士の光

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    江東区
    写真タイトル
    富士の光
    魅力ポイント
    近くの公園の小さな山の上に、富士山のかたちの石碑があります。昔は、ここに富士山を祀る神社があったそうです。木にかこまれた小さな山にあるので、秘密の場所のように感じられます。木の葉でフレームを作って自然を感じられるようにしました。
  • 海の中

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    品川区
    写真タイトル
    海の中
    魅力ポイント
    品川駅の近くにある水族館の海のトンネルで撮りました。
    いつもは人でたくさんの場所だけれど、イルカのショーが始まると人がいなくなるのでゆっくり見られてお気に入りです。
    この日は僕たち家族だけしかいなかったので、秘密の場所みたいで少し嬉しかったです。
  • 招き猫

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    世田谷区
    写真タイトル
    招き猫
    魅力ポイント
    世田谷の豪徳寺は招き猫が有名で、外国人の観光客もたくさん見に来ます。
    豪徳寺の近くを走る世田谷線は、1時間に1〜2本車両全体に招き猫をデザインした電車が走ります。
    幸福の招き猫電車と言われている電車で、これを見ることが出来ると今日は良いことが起きそうだ!と嬉しくなります。
  • 地面にナゾの数字出現!

    ワークショップメンバーの写真

    ©高尾599ミュージアム
    区市町村名
    八王子市
    写真タイトル
    地面にナゾの数字出現!
    魅力ポイント
    東京都八王子市高尾山口にある高尾599ミュージアム内の広場にある599とデザインされたモニュメント。なんとこちらはベンチとして座れるんです!とてもかわいいのでSNS映えしそうな撮影スポット!ちなみに599は高尾山の標高です。ミュージアムがオープンしたのは2015年8月11日『山の日』だそう。なかなか、ニクイ演出ですね。
  • リアルトリックアート!?

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    八王子市
    写真タイトル
    リアルトリックアート!?
    魅力ポイント
    東京都八王子市高尾山口から徒歩3分の場所にある、目の錯覚を利用しためずらしいトリックアートと3Dアートの没入型コレクションが人気のトリックアート美術館の建物の真横に高尾山口駅を背に見ると大きな鳥居が美術館と横並びにそびえ立つように見えて、これも思わずトリックアートの世界かと見間違えてしまいますが、実際は美術館と鳥居は道路を一本隔てています。美術館に入る前からワクワクする瞬間を写してみました!
  • くらやみ祭り

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    府中市
    写真タイトル
    くらやみ祭り
    魅力ポイント
    くらやみ祭りは府中市の大國魂神社で、毎年5月に行われているお祭りです。僕は馬が町中を駆け抜ける競馬式(こまくらべ)を友だちと見たり、出店でりんご飴を食べました。ものすごく大きな大太鼓が町中を練り歩き、太鼓の音が響き渡ります。とても人が多く賑わっている府中を代表するお祭りです。
  • 御岳山

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    青梅市
    写真タイトル
    御岳山
    魅力ポイント
    青梅市にある御岳山に家族と登りました。御岳山は標高929mの山で、ケーブルカーでも途中まで登れます。神社があったり、滝があって自然が豊かでした。山からの景色がきれいで滝の水は冷たかったです。とてもいい思い出になりました。
  • 自然豊かな公園の秘密基地

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    大田区
    写真タイトル
    自然豊かな公園の秘密基地
    魅力ポイント
    大田区の公園にある「秘密基地」自然豊かで綺麗です。色々な遊具や図書館もあり朝から人が沢山います!
  • 笑いあふれる 志村けん の像

    ワークショップメンバーの写真

    ※芸能人など著作権にかかわる写真は掲載できないことがあります
    区市町村名
    東村山市
    写真タイトル
    笑いあふれる 志村けん の像
    魅力ポイント
    オンライン英会話のフィリピンの先生「あなたの町の、有名人は、誰ですか?」と聞かれた時に、多分知らないかなと思いながら「志村けんです。」と答えたところ、その先生は、知っていたので、とてもびっくりしました。こんなに遠い外国でも、有名で日本でも愛されている人が、私と同じ出身地で誇らしいなと思ったからです。
  • 自然豊かな公園

    ワークショップメンバーの写真

    区市町村名
    江戸川区
    写真タイトル
    自然豊かな公園
    魅力ポイント
    この公園の名前は葛西臨海公園です。この公園は自然豊かで家族とよく出かける場所です。見所ポイントは花や植物です。春夏秋冬ごとに花が咲いていてとてもきれいです。今の時期はひまわりが咲いており、ひまわりの絨毯のようです。友達と虫取りをしたり、秘密基地を作ったり、いろいろ思い出が作れます。ぜひ皆さんも来てみてください。
令和6年度フォトコンテストエントリー作品一覧令和6年度フォトコンテストエントリー作品一覧

撮影時の注意事項

  • ・まわりに気をつけて撮影しよう
  • ・人の顔や名前は撮らない
  • ・立ち入り禁止の場所や他人の敷地などには入らない
  • ・キャラクター、ポスターなど著作権があるものは撮らない

熱中症対策も
しっかりしよう!

  • ・こまめに休憩をとろう
  • ・しっかり水分補給をしよう

タテむきにしてみてね!